金融業界の活用事例
お客様のライフステージに合わせた
金融商品のご案内と営業店支援を実現。
高いセキュリティ水準を満たしながら
データを活用する金融DXをRtoasterで。
Case.01金融機関が求める高い
セキュリティ水準に
対応可能なシステムの信頼性
「システム活用をしようにも、セキュリティ水準を満たせていないので十分なデータが渡せない、、」ではDXを進めることができません。
都市銀行、第一地銀、大手証券会社でも採用されているRtoasterは、金融機関が求める高いセキュリティ水準に対応可能。安心して必要なデータ活用を進めることができます。
【関連情報】導入事例インタビュー
横浜銀行様 “One to One”プロジェクトでお客様のニーズに寄り添ったWebサイトへ

Case.02個人のお客様の動機に応じた
情報の出し分けで、
Web・アプリの利便性を向上
個人のお客様がWeb・アプリを訪れる動機はさまざま。口座開設、借りる、貯める、運用するなど目的に応じて見たい情報も全く異なります。
蓄積されたお客様の行動データに加えて、オンラインアンケートを組み合わせることでニーズを理解し、求める情報を先回りして表示。利便性の高いWeb・アプリを構築することができます。

Case.03オンラインデータから特定した
ニーズに合った情報提供で、
営業店の成果を
Web・アプリから支援
「ちょうどその情報、Webサイトで調べていたところです」
オンラインデータから捉えたお客様の興味やニーズを営業店に連携し、手元の端末で表示しておくことで、お客様への金融商品の案内もパーソナルに先回り。
ダイレクトチャネル単体での成果だけでなく、営業店の成果をWeb・アプリから支援することができます。

リテール営業部門の顧客別推奨商品リスト作成のためのモデル構築可能な組織づくり支援
https://ai.brainpad.co.jp/case-study/2771/
One to Oneのお勧め商品レコメンドを
行うとともに営業スタッフの効率化を実現

Case.04複雑な金融商品をお客様の
知識や意向に応じて情報提供。
対面で説明しているような
丁寧さを実現
これからはじめる方には基本知識から。慣れている方には最新情報を。金融商品の購入に至るまでには、お客様の知識や意向に応じた丁寧な説明と十分な情報提供が必要となります。
Rtoasterに蓄積された行動データををもとに、関心の高い金融商品をお客様の理解度に応じて表示。まるで対面で説明しているかのようなコミュニケーションをオンラインで提供することができます。

Case.05合併統合などの再編に伴う
システム統合も、
パブリッククラウドを用いて
セキュアかつスピーディに
マーケティングに活用する顧客データのみならず、勘定系システムや各システムに分散している顧客情報を含めて一元的に収集・活用する「統合データベース」を構築できます。
合併統合などの再編に伴うシステム統合も、パブリッククラウドを活用することでセキュアかつスピーディな統合を進めることができます。
ブレインパッド、山口FG傘下の3銀行のデータをクラウド上で一元収集・活用する統合データベースを構築
https://www.brainpad.co.jp/news/2019/12/13/10824
わずか6か月で「統合データベース」を構築
