ブレインパッドの会社概要をご紹介いたします。
-
会社概要
商号 株式会社ブレインパッド(英文 BrainPad Inc.)
所在地 上場市場 東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3655)
設立 2004年3月18日(決算日6月30日)
資本金 597百万円(2021年12月31日現在)
役員 代表取締役会長
佐藤 清之輔
代表取締役社長
草野 隆史(戸籍名:高橋 隆史)
取締役
石川 耕
取締役
関口 朋宏
社外取締役(独立役員)
佐野 哲哉
社外取締役(独立役員)
牛島 真希子
社外取締役(常勤の監査等委員、独立役員)
鈴木 晴夫
社外取締役(監査等委員)
山口 勝之
社外取締役(監査等委員、独立役員)
大久保 和孝
顧問 樋口 知之(中央大学理工学部教授、前 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構理事および統計数理研究所長)
寄附講座 従業員数 445名(2021年12月31日現在)
事業内容 企業の経営改善を支援するビッグデータ活用サービス、デジタルマーケティングサービス
グループ
会社非連結子会社:1社(海外)、関連会社:1社(2021年12月31日現在)
取引銀行 三井住友銀行/三菱UFJ銀行/みずほ銀行
所属・
参画受賞歴 テクノロジー企業成長率ランキング 「日本テクノロジー Fast50」を9年連続受賞
公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会より「実施賞」を受賞(2015年度)
ガイドライン等 -
沿革
2004年
3月株式会社ブレインパッドを設立(東京都品川区西五反田)
2004年
7月データマイニング業務の受託サービスの提供開始
2006年
5月本社を移転(東京都品川区東五反田)
2006年
9月レコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」を提供開始
2007年
10月財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC、現:一般財団法人日本情報経済社会推進協会)より、「プライバシーマーク」を取得
2010年
2月運用型広告最適化ツール「L2Mixer」を提供開始(同製品は、2019年2月にサービス終了)
2011年
9月東京証券取引所マザーズに上場
2013年
7月東京証券取引所市場第一部に市場変更
2013年
8月企業および個人向け研修プログラム「ブレインパッド 教育講座」(現・データ活用人材育成サービス)を提供開始
本社を移転(東京都港区白金台)2013年
9月米国・カリフォルニア州にBrainPad US Inc.を設立
2013年
10月「webレコメンデーションならびに広告配信技術、データ分析技術を利用したSaaSサービスの提供」
の範囲において、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格であるISO27001の認証を取得2015年
3月Mynd株式会社を連結子会社化
2015年
10月自然言語処理エンジン「Mynd plus」を提供開始
2019年
7月拡張分析ツール「BrainPad VizTact」を提供開始
2020年
9月株式会社電通グループとの合弁会社「株式会社電通クロスブレイン」を設立
2021年
12月連結子会社Mynd株式会社を吸収合併
-
グループ会社
関連会社(国内)
株式会社電通クロスブレイン
所在地 〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1(電通本社ビル内)
設立 2020年7月
TEL 事業内容 マーケティング領域におけるデータの収集、蓄積、分析および分析結果に基づく各種施策の立案、実行の支援・代行
URL 非連結子会社(海外)
BrainPad US Inc.
所在地 490 Post Street, Suite 526, San Francisco, CA 94102, U.S.A.
設立 2013年9月
事業内容 アナリティクス事業、ソリューション事業