変革を目指す企業と共に最前線を走り続ける、データ活用推進パートナーのパイオニアです

LANGUAGE

LANGUAGE

ブレインパッド提供の「Brandwatch Consumer Research」が、「Bluesky」に対応

ブレインパッド提供の「Brandwatch Consumer Research」が、「Bluesky」に対応
- 日本および海外の新たなソーシャルメディアトレンドへの対応を実現 -

 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 関口 朋宏、以下:ブレインパッド)は、当社の提供するソーシャルアナリティクスプラットフォーム「Brandwatch Consumer Research(ブランドウォッチ コンシューマー リサーチ、以下:BCR)」が、新たに分散型SNS「Bluesky(ブルースカイ)」に対応し、データ取得・分析機能、ファイアホースAPIへのアクセス機能の提供を開始したことをお知らせします。

 本機能により、日本国内でもユーザーの増加を見せる「Bluesky」上で交わされる何百万もの会話へのアクセスが可能となります。「Bluesky」が提供する全ての公開投稿・コメントのデータをBCRに取り込むことで、企業の広報・マーケティング担当者は、オンライン上の顧客の声をより多角的に把握できるようになります。また、ブランドの健全性の追跡や最新の消費者トレンドの発見をより高い精度で実現します。

 「Bluesky」のデータがBCRに加わることで、以下の2点が可能になります。

 1. 「Bluesky」上で公開される投稿やコメントを、リアルタイムに近い形で追跡。
 2. 「Bluesky」の会話を他の主要なソーシャルネットワークのデータと並行して、単一の統合ダッシュボード上で分析し、市場の全体像をより完璧に把握。

● 「Bluesky」の概要および成長市場における戦略的優位性
 「Bluesky」は、2025年1月に全世界のユーザー数が3,000万人を突破した次世代SNSです。2024年10月には日本国内で最もダウンロードされたソーシャルメディアアプリの一つとなり(*1)、引き続きユーザーを惹きつけています。
 重要なポイントは、これらのユーザーが若い年齢層を中心に構成されており(*2)、新しいデジタル行動や文化トレンドの最前線にいる「イノベーター」や「アーリーアダプター」と目される点です。マーケターやリサーチャーは、流行に敏感な「Bluesky」ユーザーの動向を把握することで、最新のトレンドが主流になる前に発見するという、独自の優位性を得ることができます。また、日本市場だけでなく海外市場においてもトレンドの発見が可能です。

● 本機能の5つの活用シーン
1. ブランドマネジメント
 自社ブランドや製品について消費者が何を語っているかをリアルタイムに近い形で把握。消費者のセンチメント(印象や心理状態)を測定し、競合他社に対する強みや改善点を特定します。

2. 市場調査
 業界の主要なトピックや会話を特定。過去のデータを用いて消費者の認識が時間とともにどう変化しているかを分析し、新たなトレンドを発見。マーケティング、顧客サービス、製品開発戦略に反映するための洞察に満ちたフィードバックを収集します。

3. トレンド分析
 自社ブランドや業界に関連して議論されているトピックを発見。過去データへのアクセスを通じてトレンドを時系列で監視し、「Bluesky」のインサイトを他のデータソースと組み合わせて、より包括的で強固な分析を実現します。

4. キャンペーン効果測定
 自社ブランドへの言及数やエンゲージメントの推移をダッシュボード化。「Bluesky」を含めたマルチチャネルでのキャンペーン効果を一目で確認し、その後の施策立案へ貢献します。

5. クライシス・マネジメント
 潜在的な問題の発生を早期に察知。「Bluesky」や他の重要なチャネルで発生するインシデントやネガティブな会話に関する早期警告を受け取ることで、迅速かつ効果的に行動できます。

● 株式会社ブレインパッド プロダクトユニット パートナーマネジメントリード 木部 勝のコメント
 「Brandwatch」は、ここ1年で新データソースの追加を加速させています。今回の「Bluesky」対応もその一環であり、日本で急成長するこのプラットフォームの会話を分析対象に加えることで、クライアントはアーリーアダプターが牽引する新たなトレンドを早期に発見できます。今後もクライアントのデータに基づいた意思決定を支援するため、重要性の高いデータソースへの対応を迅速に進めてまいります。

(*1)マナミナ、代替SNSとして期待の「Bluesky」急速なユーザー拡大の背景は?
  https://manamina.valuesccg.com/articles/3922
(*2)Techpoint、Bluesky user demographics 2025: Age, gender & growth trends
  https://techpoint.africa/guide/bluesky-user-demographics-age-gender-growth-trends/

 

● 関連ブログ
 2025年7月14日 株式会社ブレインパッド「Brandwatch」製品サイトにて公開
 https://www.brainpad.co.jp/brandwatch/blog/5977/ 

●  「Brandwatch」紹介動画

株式会社ブレインパッドについて
 ブレインパッドは2004年創業の日本を代表するデータ/AI活用のリーディングカンパニーです。近年は「分析/コンサルティング/SI」「人材育成・教育」「SaaS」の三位一体のビジネスモデルを武器に、企業の内なるIT力を高める「データ活用の民主化と内製化支援」に注力しています。支援実績は金融・小売・メーカー・サービスなど幅広い業種を対象に1,400社を超え、データの力をビジネス創造と企業価値向上につなげるお手伝いをしています。

本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
上場市場:東京証券取引所 プライム市場(証券コード 3655)
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 関口 朋宏
資本金:597百万円(2024年6月30日現在)
従業員数:545名(連結、2024年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上

 

ニュース一覧