<オンラインセミナー>
DXの立ち上げ/停滞のタイミングで必要となる「よい分析テーマ」の見つけ方
「AI時代の新戦略」「事業部の巻き込み」「育成した人財の実務訓練」に使える分析テーマとは?
受付中
2025年10月29日(水)15:05~15:35
申込締切日:2025年10月29日(水)15:00

DXのスタートを切った企業、またDXを好調に進めてきた企業が今、
共通して「分析テーマ」に悩みを抱えています。
たとえば、次のような声をよく聞きます。
・いますぐ使えるデータや生成AIなどのトレンドに飛びつき、分析が経営効果につながらない
・事業部にヒアリングするものの、足元の課題や既存データありきのテーマしか出てこない
・自社事業とデータを組み合わせて、競争力を生み出す道標のようなテーマが見つからない
ブレインパッドは、これら企業の悩みを解消するため、分析テーマ探索に特化した取り組みを始めています。
本セミナーでは、分析テーマ探索の課題と解決アプローチについて徹底解説していきます。
◎セミナーアジェンダ
・DX推進企業に共通する分析テーマの悩み
・分析テーマの悩みを解消するために必要な要素とは?
・ワークショップだけでは不十分、よい分析テーマ発見の鍵は「デザイン思考」
・ブレインパッド×インフォバーンが提供する「デザイン思考による分析テーマ探索ワークショップ」
・こんなシーンで使って欲しい、ワークショップメニュー
・なぜ今、分析テーマ探索に力をいれるのか?ブレインパッドのこだわり
ーーーー
公開日:2025年9月25日(木)
セミナーで得られること
- DX推進企業が直面する分析テーマの悩み
- よい分析テーマを見つけるために必要な要素
- 分析テーマ探索を実施すべきタイミング/ユースケース
こんな方にオススメ!
- 立ち上げたDX推進部門で、事業部を巻き込んでいける分析テーマを見つけたい方
- DX推進をする中で、分析テーマの枯渇や成果の小ささに悩んでいる方
- 育成した人財が実践的な力を身につけるための適切な難易度の分析テーマを見つけたい方
開催概要
開催日時 | 2025年10月29日(水)15:05~15:35 ※15:00からログインいただけます。 |
---|---|
参加方法 | お申込み完了後に、オンラインセミナー参加用のURLをお送りいたします。 開催日になりましたら、メールに記載されている手順でご参加ください。 |
参加費 |
無料 |
主催企業 |
株式会社ブレインパッド |
申込締切 | 2025年10月29日(水)15:00 |
講師紹介
株式会社インフォバーン
クリエイティブフェロー
木継 則幸 氏
株式会社ブレインパッド
エンタープライズユニット/ソリューションリード
シニアマネージャー
岡田 直樹
株式会社ブレインパッド
アナリティクスコンサルティングユニット
リードデータサイエンティスト
小林 保奈美
株式会社ブレインパッド
アナリティクスコンサルティングユニット
コンサルタント
橋浦 由帆
注意事項
- 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
- プログラムは変更となる場合がございます。
- 同業他社、学生の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
- 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
- お申込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
お問い合わせ
ブレインパッドイベント事務局
e-mail:event@brainpad.co.jp
受付時間:10:00-18:00 [土・日・祝日を除く]
株式会社ブレインパッドは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため時差出勤および在宅勤務を実施しております。恐れ入りますが上記メールアドレスにご連絡をお願いいたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。