【お知らせ】「DOORS-BrainPad DX Conference 2021」記事公開について
- [執筆者]
- DOORS編集部

2000人を超える応募をいただいた大規模DXイベントである、「DOORS-BrainPad DX Conference 2021」。
6月16日、盛況のうちにイベントを終えることができました。
そんな本カンファレンスですが、一部のセッションを除き、当日の模様を要点を絞ってより分かりやすい記事として公開予定です。
現在、DOORS編集部にて制作中ですのでご期待ください。
公開予定記事
※変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
下記、セッションタイトルになります。
Opening Keynote データサイエンスの向かうべき先
株式会社ブレインパッド
代表取締役社長 草野 隆史
Key Session 伊藤忠が掲げる「次世代商人とDX」
伊藤忠商事株式会社
情報・金融カンパニー 情報・通信部門長代行 堀内 真人氏
IT・デジタル戦略部 デジタル戦略室長 関川 潔氏
株式会社ブレインパッド
取締役 ビジネス統括本部長 関口 朋宏
Cross-Talk Session 【金融セッション】データサイエンスで変える「金融DX」の未来
株式会社りそなホールディングス
執行役 DX企画部担当 カスタマーサクセス部担当 データサイエンス部担当 伊佐 真一郎氏
株式会社ブレインパッド
取締役 ビジネス統括本部長 関口 朋宏
Cross-Talk Session 【製造セッション】「サスティナブルなDX」を目指すオルビスの未来
オルビス株式会社
代表取締役社長 小林 琢磨氏
株式会社ブレインパッド
代表取締役社長 草野 隆史
Cross-Talk Session 【サービスセッション】「データ会社」へ変化を遂げた日本列島総DX化
Zホールディングス株式会社
常務執行役員 グループチーフデータオフィサー(GCDO) 佐々木 潔氏
株式会社ブレインパッド
取締役 ビジネス統括本部長 関口 朋宏
Closing-Talk 対談から感じた「日本版DXの在り方」
株式会社日経BP
日経BP総合研究所 イノベーションICTラボ所長 戸川 尚樹氏
株式会社ブレインパッド
代表取締役社長 草野 隆史
取締役 ビジネス統括本部長 関口 朋宏
DXの本質について改めて知りたい方は、こちらの記事もぜひご一読ください。
RANKING人気ランキング
NEW ARTICLES新着記事
- DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?「DX=IT活用」ではない。正しく理解したいDXの意義と推進のポイント
- 中小企業でどうDXを推進させる?経産省資料から学ぶ概要・方法・事例
~助けとなるデジタルガバナンス・コード~ - 2021年版ものづくり白書が示す製造業の課題とデジタルの可能性とは?
- 【後編】経営学者・名和高司氏に聞く、パーパス経営とDX ~フィルターバブルから見出すトランスフォーメーションの鍵~
- 【前編】経営学者・名和高司氏に聞く、パーパス経営とDX ~フィルターバブルから見出すトランスフォーメーションの鍵~
- 顧客体験を高めるデータ活用の落とし穴と処方箋~BrainPad DX Conference 2022~実践セミナー
WRITER執筆者プロフィール

株式会社ブレインパッド
DOORS編集部
ブレインパッドのマーケティング本部が中心となり、主にDXにまつわるティップス記事を執筆。
また、ビジネス総合誌で実績十分のライター、AI、ディープラーニングへの知見が深いライターなど、外部クリエイターの協力も得て、様々な記事を制作中。
- この記事をシェア
-
MAIL MAGAZINEメールマガジン
イベントやセミナーの開催予定、
最新特集記事の情報をお届けいたします。