
【ブレインパッド主催DXイベントのお知らせ】3月23日「DOORS-BrainPad DX Conference」。テーマは今年も「経営者の隣にデータサイエンスを。」
- [執筆者]
- DOORS編集部
開催概要
「なぜDXが必要なのか?」「DXをどのように推し進めているのか?」
本質的なWHYから、現場におけるHOWまで、最先端で活躍する経営者やDX現場のプレイヤーと共に、経営とデータ活用についての本質的な議論を深めるカンファレンス。
3回目の開催となる今回は、ESGやSDGsなど、社会を進化させる先進事例やすぐに現場で活用できる知見、DXやデータサイエンスの具体的な学びを深めることができます。
開催日時
2022年3月23日(水)10:00 ~ 18:00 ※視聴予約は終了いたしました。
開催形態
クローズドオンライン配信
対象
各業界のDX推進責任者 および DX推進に関心がある方
お申し込み方法
https://www.brainpad.co.jp/doors/conference22/?utm_source=doorsmedia&utm_medium=referral&utm_campaign=article
※お申し込みに関する注意事項は、上記ページにて詳細を記載しておりますので、ご確認いただけます。
主な見どころ
見どころを凝縮したティザームービーを公開中です。
豪華登壇者
DX推進・データ活用で先端をひた走る、各企業の企業のDXキーマンをお招き。
<登壇企業>
インクルージョン・ジャパン株式会社、株式会社ニューラル、伊藤忠商事株式会社、トヨタ自動車株式会社、株式会社ニッセンホールディングス、株式会社ユナイテッドアローズ、アサヒグループジャパン株式会社、パナソニック株式会社、日本たばこ産業株式会社(順不同)
ニーズに合わせた多様なプログラム構成
午前の部は、スペシャルゲストを招いた対談をご用意。
「テーマ別 企業DX対談」では、5つのテーマに分けた対談を選択してご視聴いただけます。ESGやSDGsといった切り口をはじめとして各社最新の取り組みからデータ活用と企業経営の最新動向を学ぶことで、「なぜ企業はデータ活用へ取り組むのか?」という問いへのヒントが見つかります。
午後の部では、お客様との対談やブレインパッド社員の講演からDX現場の知見を具体的にご紹介。
タイムテーブルに沿って自由にご視聴いただけます。データ活用の具体的な取り組み、さまざまな「実践・研究成果」をお客様との対談やブレインパッド社員がお話しいたします。午後の部を通じて「私たちはどのようにデータ活用へ取り組めばよいのか?」その具体的なヒントをお持ち帰りいただけます。
前回の模様
本メディアにて、前回カンファレンスの再編集記事を公開しております。
今回お申し込みされる際の参考、事前情報としてもぜひ、ご活用くださいませ。
伊藤忠商事が掲げる「次世代商人とDX」(伊藤忠商事株式会社)
「データの会社」へ変化を遂げた日本列島総DX化(Zホールディングス株式会社)
「データサイエンス」で変える金融DXの未来(株式会社りそなホールディングス)
「サスティナブルなDX」を目指すオルビスの未来(オルビス株式会社)
RANKING人気ランキング
NEW ARTICLES新着記事
WRITER執筆者プロフィール

株式会社ブレインパッド
DOORS編集部
ブレインパッドのマーケティング本部が中心となり、主にDXにまつわるティップス記事を執筆。
また、ビジネス総合誌で実績十分のライター、AI、ディープラーニングへの知見が深いライターなど、外部クリエイターの協力も得て、様々な記事を制作中。
- この記事をシェア
-
MAIL MAGAZINEメールマガジン
イベントやセミナーの開催予定、
最新特集記事の情報をお届けいたします。